鶴沢接骨院 〒263-0003 千葉市中央区鶴沢町5-3 Tel.043-308-0365
鶴沢接骨院 〒263-0003 千葉市中央区鶴沢町5-3 Tel.043-308-0365
仕事の中で、暮らしの中で季節の中で、私が気が付いたこと感じたこと、また鶴沢接骨院からのお知らせなど気ままに情報発信してみたいと思います。
どうぞお気軽にご覧下さい。
鶴沢接骨院 院 長 香山大樹
NEWS
●写真によってはクリックしていただくと大きな画面で見ることができます。
[228] 6月25日
こんにちは。


暑い日が増え、部屋の中にも、暑さがこもってきました。


扇風機や換気扇を回して、室内の空気を充循環させる等の対策をしましょう。




さて今回は、暑さ対策をしても部屋でゆだっている、齋藤がお送りします。


今回のテーマは「有酸素トレーニングの効果」です。



有酸素トレーニング、長距離を走ることや水泳などのトレーニングによっておこる体の反応として、心臓が一回で身体へ送り出す血液量の増加、一回で送り出す血液が増えるため心拍数の低下、その運動で使う筋肉の疲労を溜めずらくする、毛細血管が増加して酸素や栄養を運ぶ効率が良くなる。などのこうかがあります。






上に「心拍数が下がる」とありますが、わかりやすく数字で出すと、一般成人の心拍数は、一分間に60~100回、高度な有酸素性トレーニングをされた、持久性競技者(マラソンランナーなど)では40~60回と大きく差があります。




今回はここまでです。 




次回は金澤先生がお送りします。楽しみになさってください。





鶴沢接骨院 
勤務柔道整復師 
齋藤 宏介





*骨折の処置、ギプス固定なら鶴沢接骨院へ*

[227] 6月18日
こんにちは(^◇^)


梅雨入りしてしばらく経ちますが、晴れの日が多く暑い日が続いていますが、体調はいかがですか?


今回は、毎日湿度と戦い汗だくになっている、高橋がお送りいたします。


今回のテーマは、「足関節捻挫」についてです。

まず、足関節捻挫とはどういうものなのか?


発生する原因としては、つまずいたり転んだ際に足首を捻り靭帯を痛めてしまうことで起きます。また、内側に捻る、外側に捻る、つま先が内側に巻き込まれて捻る等、状況によって痛めてしまう靭帯が違います。


今回はその分類についてお話したいと思います。


まずは1番多い、足首を内側に捻ったことにより発生する「内返し捻挫」について。この時に痛めてしまう靭帯は、外くるぶしと足の甲と踵の骨(距骨、踵骨)をつないでいる(前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯)です。

次に、足首を外側に捻って発生する「外返し捻挫」について。これは、内くるぶしと足の甲と踵の骨(距骨、踵骨、舟状骨)をつないでる(前脛距靭帯、後脛距靭帯、脛踵靭帯)を痛めてしまうことです。この靭帯はまとめて三角靭帯とも言います。

最後に、つま先を内側に捻った時に発生する捻挫は、踵の骨と足の甲の骨(踵骨、舟状骨、立方骨)をつないでる二分靭帯(踵舟靭帯、踵立方靭帯)を痛めてしまうことです。
この靭帯は、外くるぶしから2横指前にあります。

捻挫は、少し足捻っただけであんまり痛くないから大丈夫だろうと思い、放置しやすいケガですが、骨と骨をつないでいる大事な靭帯を痛めていることが多く、処置をせずそのままにしてしまうと、靭帯が緩くなってしまい支える力が弱くなり、再発しやすくなってしまいます。

ですので、捻ってしまった!と思ったら、まずは動かさず、しっかりと冷やして下さい。


そして、早めに鶴沢接骨院に来て下さい!


それでは、今回はここまで。


明日からの1週間、暑さと湿気に負けず、ケガなく過ごしましょう!


最後に、捻挫、打撲などの怪我の治療は鶴沢接骨院へ。


鶴沢接骨院スタッフ
高橋明子

[226] 6月10日
こんにちは!

段々と気温が高くなり、梅雨本番になろうかとしております。
さて今週は、じめじめした天気に弱い金澤がお送りします。

前回に引き続き「オンパー」について、今回はオンパーの効果をご説明いたします。

オンパーでは、ただ温かいお湯で温めるだけでなく、超音波がお湯の中にでていて、その振動により表面だけでなくより深い所にある筋肉もほぐしてくれます。
またお湯の中では、浮力が働き空気中よりも運動する時にかかる負担が軽減されるのです。

今回はここまでとなります。急な天気の変化には十分お気をつけて、よい週末をお過ごしください。

鶴沢接骨院スタッフ  
金澤大樹

[225] 6月3日
こんにちは。
6月に入りこれからうっとうしい、梅雨の季節になります。気温の変化で
体調を崩さないようにお気を付け下さい。
さて今回は、元気が取りえな齊藤がお送りします。
今回のテーマは「無酸素性トレーニング」です。

無酸素性トレーニング、例としてスクワットや短距離を全力で走る等をすると、まず筋肉に指令を出す神経が鍛えられ、その動きに使う筋肉の数を増やす、筋肉に力をいれる命令回数の増加、またその筋肉の反対側についている筋肉を緩める等の効果があります。
次に筋肉自体に対して筋肉の線維のサイズの増加、一説では筋肉が縦に分裂することがあるとも言われています。
今回はここまでです。次回は金澤先生がお送りします。
それではよい週末を。

鶴沢接骨院スタッフ
齊藤 宏介

[224] 5月27日
こんにちは(*^_^*)


今週はお天気が良くない日が多く肌寒い日もありましたが、体調は崩されていませんか?
沖縄が梅雨入りしているので、こちらも徐々にあのじめじめした日が迫ってきているので、体調を整えて乗り越えましょう!


今週は立田がお送りします。




私がお送りするのは限りがあるので・・・



今回は私が今までお送りしたプチ復習にしようと思います。


まず、
ケガをしました!
急に痛くなっちゃいました!



と、いうときは
安静にして、冷やしてください。
痛い所を動かすと、痛いので動かない。
温めてしまうと余計に痛くなってしまうことが多いので、冷やしましょう。



可能なら固定などして保護することも大事ですが、まずこの2つです!



悪化することは防げます。
頭の片隅に置いておいてください(^^)




今週もお疲れ様でした!
立田は明日、地区のゴミ拾いです。そのあと、落花生の種蒔きかと思われます!

ではでは、よい週末を(^^)/


鶴沢接骨院スタッフ 立田早恵

<<< 前ページ 13 14 15 16 17 18 19 20 次ページ >>>


Home
■鶴沢接骨院  香山院長挨拶・案内図 | 業務案内・施術日 | 自由診療 | スタッフ紹介 | NEWS | 求人案内 | 問い合わせ
■ちば中央接骨院  浅野院長挨拶・案内図 | 業務案内・施術日 | 自由診療 | スタッフ紹介 | NEWS | 求人案内 | 問い合わせ