鶴沢接骨院 〒263-0003 千葉市中央区鶴沢町5-3 Tel.043-308-0365
鶴沢接骨院 〒263-0003 千葉市中央区鶴沢町5-3 Tel.043-308-0365
仕事の中で、暮らしの中で季節の中で、私が気が付いたこと感じたこと、また鶴沢接骨院からのお知らせなど気ままに情報発信してみたいと思います。
どうぞお気軽にご覧下さい。
鶴沢接骨院 院 長 香山大樹
NEWS
●写真によってはクリックしていただくと大きな画面で見ることができます。
[302] 10が6日
こんにちは\(^o^)/


台風や、地震が多く心配な日々が続いておりますが、お体の調子はいかがですか?

今回は、今月の休診についてお知らせいたします。

10月8日(月) 体育の日

祝日のため休診です。


10月13日(土)
10月27日(土)

社内研修のため休診になります。

週末の休診が続きご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

現在の予約状況は、

10日(水)午前・午後、
11日(木)、12日(金)の11時以降

が比較的ご予約が取りやすい形になっております!

お電話お待ちしております。

それでは、怪我をせずよい週末をお過ごしください。


鶴沢接骨院スタッフ
高橋明子

※捻挫・骨折は鶴沢接骨院へ※


[301] 2018-10-01
こんにちは

スタッフの稲田です。
昨日はすごい強風でしたね~!
みなさんは大丈夫でしたか。

さて秋も少しずつ深まってきて朝晩も涼しく過ごせるようになってきました。前回に引き続き冷え対策についてのお知らせです。


冷えの自覚症状は生活環境は人の感じ方によって違うので自分にあった対処法を見つけることが大切です。


簡単で長く続けられる方法としては朝食後に1杯の白湯をの飲むことです。
朝起きたてに冷たい飲み物を飲むと一気に身体が冷えてしまい身体がなかなか温まりません。
朝起きたら白湯を飲んで胃腸を温めてから朝をスタートさせてみてはいかがでしょうか^0^

今日も元気に頑張りましょう!

鶴沢接骨院スタッフ
稲田 奈津季

※骨折・捻挫・打撲は鶴沢接骨院まで※

[297] 2018年 9月 22日
こんにちは!

9月も終盤となり、秋雨前線により不安定な天気が続いていますね。

さて今回は、ようやく過ごしやすくなってきたと感じる金澤がお送りいたします。


9月に入り、体には夏の疲れが溜まっているうえ、昼夜の気温変化も激しくなります。季節の変わり目には、しっかりとした体調管理をしないと「冷え」による思いがけない体調不良につながります。

普段からできる簡単なこととして、
寝巻を夏用から秋冬用に変え寝ている間の身体の冷えを抑える。

首、手、足などの末端から冷えやすいので寒いと感じたら手袋やマフラーなどを準備しておきいつでも使えるようにしておく。

40度前後のお風呂にしっかりと肩までつかること。

これだけでも冷えに対して、十分予防できると思いますので、ぜひやってみてください。

それでは、よい週末を。

鶴沢接骨院スタッフ
金澤大樹

※打撲・捻挫は鶴沢接骨院へ※

[296] 91月15日
こんにちは\(^o^)/

だんだんと日が短くなり、朝晩は肌寒い日があり、秋の気配を感じる季節になりましたが、体調のほうはいかがでしょうか?

本日は、休診日のお知らせです。

9月17日(月)敬老の日

祝日のため休診となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、お間違えないようよろしくお願いしたします。

また、18日は連休明けで予約がほぼ埋まっている状態です。来週の診療をご希望の方は、19日~21日ですとまだ空きがありますので、ご連絡お待ちしております。

重ねてお知らせです。再来週の、24日(月) 秋分の日の振り替え休日で休診となります。

診療のご希望の方は、お早めにご連絡、ご予約お願い致します。


それでは、よい週末を。

鶴沢接骨院スタッフ
高橋明子

※打撲・捻挫は鶴沢接骨院へ※


[295] 2018-09-07
こんにちは(*^_^*)

9月に入り気温が下がってきましたね~!でも湿度は相変わらず高くなんだかじめじめしてます。。
お身体の調子はいかがでしょうか?

さてさて9月1日は「防災の日」だったことを御存じでしたか?


9月6日に北海道でも地震がありましたね。

防災の日というのは、台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に内閣の閣議了解により制定されました。
1982年からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。

 9月1日という日付は、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。

 また、気象庁の「気象統計情報」統計によると台風の接近・上陸は8月から9月にかけて多発生していることから9月に設定されたようです。



では具体的に防災の日には何をすればよいのでしょうか。

●食料・飲料水の1人あたりの量と替え時は?
飲料水の保存目安は、1人1日3リットル×3日分。


●連絡がとれないときの災害用伝言ダイヤルは、 局番なしの「171」
171に電話をかけ、安否情報や今いる場所等の伝言を録音。家族がその伝言を再生できるサービスです。

●避難場所の確認
災害時の自宅や会社の近くの避難場所、また家族は集まる場所を日ごろから確認しておきましょう!


など、もし災害が起きたら?ということを真剣に考えてはいかがでしょうか。


それでは今日はこの辺で!
素敵な週末をお過ごしください。




骨折・捻挫・脱臼・打撲は鶴沢接骨院へ!

鶴沢接骨院スタッフ
稲田 奈津季

<<< 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次ページ >>>


Home
■鶴沢接骨院  香山院長挨拶・案内図 | 業務案内・施術日 | 自由診療 | スタッフ紹介 | NEWS | 求人案内 | 問い合わせ
■ちば中央接骨院  浅野院長挨拶・案内図 | 業務案内・施術日 | 自由診療 | スタッフ紹介 | NEWS | 求人案内 | 問い合わせ